快適 こげ豆のブログ

無気欲は楽しい

ルールを守る

f:id:kandsoramame:20191026230350j:plain

昨今、【ルールを守る】重要性が高まってきているように思います。
 
昔は許されたようなことも、今では大問題に発展する可能性が。
だから、昔の慣習を変えられない頭の堅い人には、
生き難い時代になってきているのではないでしょうか?
 
社会に出ると、法律、交通、仕事、ご近所のお付き合いに至るまで、実にさまざまなルールが定められています。そのルールを度外視する人は、人から蔑まれ、罰則が適用されます。
 
 
何故、昔は許されたのに今はダメなのか?
それは、防犯カメラやあらゆる技術の進歩にあります。昔は悪いことしても見つからなかったけど、今では、悪いことしている姿がハッキリあちこちに映っちゃってるんですよねー。
そして、インターネット。1回発信したら消せませんから。

 

噂話も、昔なら小さなコミュニティで終わっていたことが、今ではアッサリと全国規模で拡散される。
この怖さが分かっていない人は、現代の技術についていけてない人ってことです。
 
過去に、某銀行派遣社員が芸能人の免許証コピーを家に持ち帰る騒ぎがありました。なぜバレたのでしょうか?
 
その派遣社員は、銀行で知った芸能人の個人情報を
日頃から娘に話していたそうです。一昔前なら、その娘が友達に自慢して終わる話だったかもしれません。しかし、今では自慢話も簡単に発信できます。
 
案の定、娘(20歳!)はTwitterで世界中に自慢しました。
 
「ジャニーズのOさん 某銀行中目黒支店ご来店」
「キャッシュカードの損失(喪失?)
「母が帰ってきたらOくん情報たくさん頂こう」
「(Oの)住所はざっくりとはさっき電話で教えてもらった」
「この間母がジャニーズKさんの免許証コピーとってきたし」
 
また、違う芸能人情報も・・・
「父親の遺産手続きの為にジャニーズNくんとマネージャー来店」
「マネージャーはなんか馬鹿っぽい感じで愛想悪かったって」
 
こんなこと、世界中に発信して良い情報ではないと分かりそうなものですが。この娘は、Twitterは友達しか見れないとでも思ったのでしょうか。銀行で働く人は、個人情報を家族にさえ漏らすことが禁止されていますし、顧客の情報を家に持ち帰るなんて論外です。(私も銀行勤めですがこんなことは考えられません)。
 
この件で個人情報漏えいと非難された某銀行は、正式に謝罪文書を公開しました。株価にまで影響が広がったそうです。そんな事態になるまで、この親子は事の重大性に気付けなかったのでしょうか。
 
その娘の父親もまた、この銀行の行員。某銀行は、この家族にどのような処分を下したのか・・・。
 
この件からも、ルールは「知りませんでした~」では済まされないことが分かります。知る努力をし、ある程度は知っていなくてはいけないのです。何も六法全書を広げなくても、検索エンジンでちょっと言葉を入れるだけで何でも調べられる時代。「調べる」ということは、自分を守るということです。
 
【ルールを守る】には、まず【ルールを知る】努力をする。親に教えてもらえなかったなんて甘いこと言っていないで、自分から調べたらいいことです。警察に捕まってから嘆いても遅い。
 
税金で義務教育を受けさせてもらった限り、「法律を知らなかった」では済まされないのです(六法全書読めるでしょ?って話)。義務教育、タダほど怖いものはない・・・。
 
 
未来は、今より更に技術が進み、杜撰(ズサン)なことが許されなくなるでしょう。ルールをきちんと守れる人だけが生き残れる時代が来るのかもしれません。
 
昔の「まあ、いいか」が、通用しない時代だと知っておくことが大事なんだと思います。